幼児教育とまちづくりの未来…2月に東京でイベント開催

公開日時:2025-01-10 14:15:03  
カテゴリ:イベント/教員

共遊空間EXPO×こども環境サミット
共遊空間EXPO×こども環境サミット
共遊空間EXPO×こども環境サミット
共遊空間EXPO×こども環境サミット
 ジャクエツは2025年2月12日から14日にかけて、東京都大田区産業プラザPiOで「こども環境サミット」と「共遊空間EXPO」を同時開催する。幼児教育保育施設関係者と行政・まちづくり関係者を対象にしたこのイベントは、4回目の開催となる。注目は、2024年にグッドデザイン大賞を受賞した「RESILIENCE PLAYGROUND プロジェクト」の新作遊具の出展だ。

 同イベントの目的は、幼児教育とまちづくりに関する最新の知見や技術を共有し、関係者間の交流を促進することにある。ジャクエツは、1916年の創業以来、地域社会や施設の課題解決に向けたサービスを提供しており、近年は包括連携協定の締結やPark-PFI事業への参入など、あそびの視点を生かしたまちづくりに取り組んでいる。

 イベントでは、早稲田大学スポーツ科学学術院教授の広瀬統一氏と共同開発した発達支援遊具や、人気のデザイナー遊具など、幼児教育向けの商品が展示される。また、まちづくりに関連する新商品も紹介される予定だ。トークショーには、デザイナーの深澤直人氏や発達心理学の専門家である内田伸子氏、白馬岩岳マウンテンリゾートの経営をV字回復させた和田寛氏など、12名のスペシャリストが登壇する。

 トークショーは有料で、1講座につき3,300円(税込)で参加できる。事前登録はWebサイトから可能で、当日会場での受付も行われるが、混雑緩和のため事前登録が推奨されている。2つのイベントは同じ会場内で開催され、いずれの登録でもすべての内容を観覧できる。

 ジャクエツは、「未来は、あそびの中に。」をスローガンに掲げ、質の高いあそびの環境をデザインすることで、子供たちの成長を支援している。

◆共遊空間EXPO×こども環境サミット

日時:2025年2月12日(水)〜14日(金)10:00〜19:00

会場:東京都大田区産業プラザPiO(東京都大田区南蒲田1-20-20)

対象:幼児教育保育施設関係者、行政・まちづくり関係者

参加費:無料(トークショーは有料)

申込方法:Webサイトから事前登録
<神林七巳>