ゼッタリンクスは、先生のICT利活用をサポートするためGoogle Workspace用の便利なアドオンを定期配信するサービス「こどもSuite(スイート)先生ツール」について、2022年7月1日より提供を開始する。オープン価格。
「こどもSuite先生ツール」は、先生のICT活用を支えるためのGoogle Workspace for Education用の先生向けアドオン配信サービス。探求学習をサポートする機能や、先生の教材作りを支援する機能により、先生の負担を軽減し授業をスムーズに進めることができる。
第一弾は、探求学習をサポートするふせん機能やテンプレート集計機能の他、先生の教材作りを支援する縦書き・ルビ機能やプリント作りのための学校イラストを提供する。
「ふせん機能」は、Googleスライド上にふせんを貼り付けて文字を入力する機能。色や形の変更も可能で、キーボードに不慣れな子供向けにソフトキーボードも使用できる。スライドの共有機能を使えば、分類わけをして色を付けたり、新たな意見を投稿すること可能。また、ふせんの色ごとに集計してグラフ化する「ふせん集計機能」では、ふせんに入力された内容をGoogleスプレッドシートで一覧表示もできる。
「テンプレート集計機能」は、Googleスライドのテンプレートに入力された内容を集計してGoogleスプレッドシートに展開できる機能。実験結果の集計が簡単に行える理科のテンプレートや、探求学習で活用できる探求ワークシート等が用意されている。
その他、探求学習のための思考ツールテンプレート等、授業の中ですぐに活用できるテンプレートやイラスト、プリントや教材作りに活用できる出町書房のイラストを搭載。また要望にあわせて、学校オリジナルの地域学習向けオリジナルテンプレートの作成サービスも行う。作成されたテンプレートは、集計機能を使えばGoogleスプレッドシートへの展開も可能。
ゼッタリンクスでは、「こどもSuite先生ツール」の配信にあわせ、Google Workspaceの活用方法やテンプレートの活用、操作方法や活用事例等のオンライン研修を実施予定。詳細はWebサイトから問合せが必要。
Googleアドオンの定期配信「こどもSuite先生ツール」
公開日時:2022-06-22 16:45:06
カテゴリ:教材・サービス/授業
-
- こどもSuite先生ツール サービスロゴ
- 画像出典:ゼッタリンクス
-
- ふせん機能画面
- 画像出典:ゼッタリンクス
-
- ふせん集計画面
- 画像出典:ゼッタリンクス
-
- テンプレート集計
- 画像出典:ゼッタリンクス
-
- 思考ツールテンプレート
- 画像出典:ゼッタリンクス
-
- 出町書房のイラスト
- 画像出典:ゼッタリンクス
-
- 地域学習用テンプレート作成例
- 画像出典:ゼッタリンクス
-
- 研修テキストのサンプル
- 画像出典:ゼッタリンクス
<川端珠紀>
reseed (リシード)公開URL:http://reseed.resemom.jp/article/2022/06/22/4163.html