CA Tech Kidsは2024年11月27日、Microsoft 365 Copilotを活用した高校教員向け研修および高校生向けプログラミング授業の提供を開始することを発表した。同社は、AI技術を用いて教育現場の効率化を図り、教員の業務負担を軽減することを目指している。
近年、教育現場では教員の業務負担が増加しており、働き方改革と労働環境の改善が急務となっている。CA Tech Kidsは、サイバーエージェントグループのAI技術を活用し、教育現場の課題解決を図る。具体的には、授業計画の作成やアンケート集計、日々の事務作業をAIで効率化し、教員が生徒と向き合う時間を増やすことを目指す。
高校教員向けの研修では、Microsoft 365 Copilotを活用し、ExcelやWord、PowerPointなどのOffice製品と連携した校務効率化の手法を学ぶ。研修はハンズオン形式で行われ、参加者は実際にCopilotの機能を体験し、業務シナリオに基づいた活用方法を習得する。これにより、教員は生徒対応に専念できる時間を増やし、個別の学習ニーズに応じた指導が可能になる。
一方、高校生向けのプログラミング授業では、Pythonを用いてプログラミングの基礎を学ぶ。Pythonはシンプルな文法と豊富なライブラリを持ち、データ分析やAI開発などで広く使用されている。同授業では、Copilotを「AIアシスタント講師」として活用し、プログラミングの基本概念を自ら探求する力を養う。
2025年度の大学入学共通テストでは新たに「情報I」が導入される一方で、情報科の専門教員の不足や地域差が課題となっている。AIの活用により、情報教育に不慣れな教員のサポートや地域差の解消を目指す。
CA Tech Kids、高校向けAI研修開始…Copilot活用
公開日時:2024-11-28 11:15:03
カテゴリ:教材・サービス/授業
- CA Tech KidsがMicrosoft 365 Copilotを活用した高校教員向け研修および高校生向けプログラミング授業の提供を開始
- サービス概要
<栄亜衣>
reseed (リシード)公開URL:https://reseed.resemom.jp/article/2024/11/28/9876.html