教育イベント の 教育ニュース一覧

16ページ中、1ページ目を表示しています。(公開件数:306件)

 東京学芸大学附属学校情報教育部は2023年12月9日、2023年度公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル・シティズンシップの現在と未来」を対面とオンラインで開催する。参加費はいずれも1,000円(資料代込)。申込みはPeatixにて先着順で受け付ける。

[ 2023-09-26 17:15:03 ]

 埼玉県県民生活部は2023年10月30日、「性の多様性を尊重した子供・若者の居場所づくり」講座を開催する。対象は、子ども食堂、フリースクール、放課後児童クラブといった、埼玉県内で子供・若者の居場所づくりを行う団体関係者。Webフォームにて先着30名を募集する。

[ 2023-09-26 16:45:03 ]

 東京大学は2023年10月9日、東京大学本郷キャンパスとオンラインにて、AIリテラシーや情報活用能力、プログラミング教育など、生成AI時代の情報教育についてのシンポジウムを開催する。参加費無料。

[ 2023-09-26 15:45:03 ]

 東京学芸大学は2023年10月28日、第15回理科教育シンポジウム「理科としての『主体的に学習に取り組む態度』の評価とは?」を東京学芸大学にて開催する。参加無料。申込期限は10月26日。

[ 2023-09-25 17:15:03 ]

 ミカサ商事は2023年10月7日、教職員向けICT活用セミナー「言語超越時代の知的生産と学校の革新 先生が2023年内で問うべき "生成AI" 3つのアジェンダとは?」をオンライン開催する。参加費無料。

[ 2023-09-25 15:45:03 ]

 NHKによる「ICT(GIGAスクール)研修ファシリテーター養成講座」において、関東・甲信越ブロックの修了生である現職教員が企画する「NHK for School × GIGA 活用セミナー in 東京2023」を2023年10月22日に開催する。参加費無料。

[ 2023-09-25 15:15:03 ]

 安田教育研究所は2023年11月1日、ユニオンビル(神奈川県川崎市)にて、広報セミナー「今年の保護者は何を迷い、何を悩んでいるのか!?」を開催する。参加費5,000円から。録画視聴も可。申込締切は10月20日。

[ 2023-09-25 11:45:03 ]

 ミカサ商事は2023年10月9日、21日、11月4日、教職員を対象に「生成AIステップアップコース〜教育界の新スキル:プロンプトエンジニアリングwith ChatGPT&Google Bard〜」をオンライン開催する。個人参加は2万円、団体参加は5万円(5名まで)。

[ 2023-09-22 16:45:03 ]

 日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)は2023年10月7日、「生成AIがもたらす高等教育へのインパクト 大学生の利用実態調査から見えるもの」をテーマとしたワークショップをオンライン開催する。参加費無料。

[ 2023-09-22 16:15:03 ]

 すららネットは2023年10月18日から21日の4日間、子供に関わるすべての人を対象に、全16テーマで教育の今と未来を考える「すららネットFORUM 2023」をオンラインにて初開催する。参加費無料。事前申込制。

[ 2023-09-22 13:45:03 ]

 福岡県は、公立学校の教員を目指している、または職業選択として興味をもっている学生を対象とした「教員養成セミナー」を全3回にわたって開催する。第1回目は11月25日に西南学院大学にて実施。参加費無料。応募締切は10月31日。

[ 2023-09-22 11:45:03 ]

 カシオ計算機は2023年9月11日、教育事業のソフトウエアビジネスにおける事業方針発表会を開催。今後の教育事業方針やICT学習アプリ「ClassPad.net」の新機能などについて紹介した。発表会のようすをレポートする。

[ 2023-09-22 10:15:03 ]

 未来の先生フォーラムは2023年10月21日、「探究学習2.0を構想・実現する−教育DX時代における探究学習×ICTの意義・実践・評価とは−」をオンライン開催する。参加無料。事前申込制。

[ 2023-09-21 16:15:03 ]

 ICT CONNECT21は2023年10月11日、第4期・第15回水曜サロン「教育DXと教育データ利活用の現状と今後」をオンライン開催する。参加無料、事前申込制。

[ 2023-09-21 15:15:03 ]

 デジタル・ナレッジは2023年10月20日、eラーニングテクノロジの最先端「教育への『AI適用』の基礎とChatGPTの可能性」をオンライン開催する。参加無料。申込期限は10月18日。

[ 2023-09-20 17:45:03 ]

 PLAYは2023年9月26日、教育関係者を対象に「教育現場で動画配信プラットフォームを活用するポイント」をオンライン開催する。参加無料。事前申込制。

[ 2023-09-20 17:15:03 ]

 代々?ゼミナールは2023年11月12日、代ゼミの教員研修特別編として?校教員向けの「キャリア教育指導法アップデートセミナー」を対面とオンラインのハイブリッド形式で開催する。参加費は対面、オンラインいずれも1万6,000円(税込)。Peatixにて申込みを受け付けている。

[ 2023-09-20 14:15:03 ]

 パシフィックコンサルタンツは2023年9月27日、大学関係者を対象としたウェビナー「求められるキャンパス再編 地域における大学の役割と共創の手法」を開催する。参加無料、事前申込制。申込みはWebサイトで受け付ける。

[ 2023-09-20 13:45:03 ]

 オープンバッジ・ネットワークは2023年9月30日まで、オープンバッジ発行団体を対象に「オープンバッジ大賞」を募集している。受賞団体は、11月1日に開催する「オンラインラーニングフォーラム2023東京会場」内にて表彰される。

[ 2023-09-19 09:15:03 ]

 東京都は2023年10月2日〜16日、都内に在住または在勤で、地域で保育や子育て支援分野に従事することを希望する、または従事している人を対象に「2023年度東京都子育て支援員研修(第3期)」の受講生を募集する。受講費無料。

[ 2023-09-15 18:15:03 ]