精神疾患の休職 女性管理職数が過去最多…文科省教職員調査

公開日時:2023-12-25 14:45:03  
カテゴリ:教育行政/文部科学省

精神疾患による病気休職者の学校種別・性別・職種別・年代別状況(教育職員)過去5年間
精神疾患による病気休職者の学校種別・性別・職種別・年代別状況(教育職員)過去5年間
画像出典:文部科学省
精神疾患による休職発令時点での所属校における勤務年数(教育職員)
精神疾患による休職発令時点での所属校における勤務年数(教育職員)
画像出典:文部科学省
教育職員の精神疾患による病気休職者数の推移(2013年度〜2022年度)
教育職員の精神疾患による病気休職者数の推移(2013年度〜2022年度)
画像出典:文部科学省
教育職員の懲戒処分等の状況(2022年度)
教育職員の懲戒処分等の状況(2022年度)
画像出典:文部科学省
職種別の女性管理職の人数と割合(2014年度〜2023年度)
職種別の女性管理職の人数と割合(2014年度〜2023年度)
画像出典:文部科学省
管理職選考における特別支援教育の経験等に関する情報の把握・管理の状況(2023年4月1日現在)
管理職選考における特別支援教育の経験等に関する情報の把握・管理の状況(2023年4月1日現在)
画像出典:文部科学省
 文部科学省は2023年12月22日、2022年度(令和4年度)公立学校教職員の人事行政状況調査の結果を公表した。精神疾患による病気休職者は6,539人で過去最多となった一方、女性管理職は1万5,914人にのぼり、2025年度までの計画目標を達成した。

 公立学校教職員の人事行政状況調査の対象は、都道府県・指定都市の計67教育委員会。公立の小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校の教職員について、病気休職や懲戒処分、女性管理職の割合など人事行政状況を調査している。

 精神疾患による病気休職者数は、全教職員数の0.71%にあたる6,539人。前年度よりさらに642人増え、過去最多を更新した。学校種別では、小学校3,202人(0.77%)、中学校1,576人(0.68%)、義務教育学校25人(0.41%)、高等学校849人(0.49%)、中等教育学校15人(0.80%)、特別支援学校872人(0.96%)。

 男女別では女性が3,920人(0.81%)、男性が2,619人(0.60%)。勤務年数をみると「1〜2年」22.5%の割合がもっとも多く、ついで「6か月〜1年」17.3%、「3〜4年」16.3%と続く。職種別では「教諭等」5,987人(0.78%)、「その他」146人(0.62%)、「主幹教諭等」116人(0.47%)、「養護教諭等」167人(0.44%)、「副校長等」104人(0.29%)、「校長」19人(0.06%)の順に割合が高い。

 一方、懲戒処分などを受けた教育職員は4,572人で、前年度より102人減少した。内訳は、「交通違反・交通事故」2,327人、「体罰」397人、「不適切指導」418人、「性犯罪・性暴力等」242人など。「性犯罪・性暴力等」のうち、児童生徒等に対する性犯罪・性暴力により懲戒処分を受けた教職員は119人であった。

 女性の管理職(校長、副校長、教頭)は2023年4月1日時点で1万5,914人で、前年度同期と比べ811人増加。校長、副校長・教頭の割合ともに、第5次男女共同参画基本計画(2021〜2025年度まで)における数値目標を達成した。

 また、管理職選考において、特別支援教育の経験などの情報を把握・管理している教育委員会の数は、2023年4月1日時点で全体の約3割を占める18教育委員会(うち約8割は情報を選考で考慮)となった。対して、全体の約7割を占める49教育委員会では把握・管理していない(うち約2割は今後情報を把握・管理予定)ことが明らかとなった。

 今後、文部科学省は、教員のメンタルヘルス対策や、女性管理職割合の向上に係る取組みの横展開に加え、体罰・不適切指導の根絶に向けた指導など、調査結果を踏まえた対応を講じるとしている。
<川端珠紀>